この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by滋賀咲くブログat

2015年07月25日

2015年夏休みが始まりました!!



ソラマメクラブ今年で2回目の夏休みです!!
今年は昨年より人数も大幅に増え、プログラム内容も盛りだくさんな
毎日です。
夏休み1週間が終わりました。毎日楽しいプログラムに
子どもたちは大喜びです。
そして今年もCIEE(国際教育交換機構)から国際ボランティアが参加して
大賑わいの毎日です。1週間の様子をおしらせします。
 
夏休みの初日は「おはなし研究会」さんによる、楽しいペープサートや人形劇で始まりました!!


子どもたちは真剣なまなざしで見つめていて、とても良い経験をしました。




2日目はデンマークから国際ボランティアとして参加していた、マティアスさんが
次のプロジェクトに参加するため天気村を出発するのでみんなでお別れの
挨拶をしました!!
またマティアスさんから天気村に記念品をいただきました!!



ソラマメクラブの子どもたち1人1人に握手とさよならの挨拶をしました。
「マティアス、どうもありがとう!!」




やっぱり最後は記念撮影!!



今年の夏休みは手作りプールが出現!!みんなで水鉄砲で遊んだり楽しい水遊びです!!






今日はもんぺおばさんレストランに行き、手作りの昼食をおなかいっぱい食べました!!
もんぺおばさんから1つ1つのメニューお話していただきみんなでいただきました。
ミートボールはなんとケチャップまで手作り!!日頃加工食品があふれている食品に慣れている
子どもや私たちは「おいしい!おいしい!」の連発!!






お手伝いいただいたMさんとKさんです。暑い中ありがとうございました!!


雨水プールにも入らせていただきました!!


みんなで記念撮影です!!お世話になりました!!




土曜日、今日はOGGのコンサートをしました!!子どもたちにもOGGは人気ものです!!


マラカスを作って歌に合わせて踊りました!みんな元気よく体を動かしましたよ!!




 OGGが持ってきてくれたいろんな楽器をさわってみんなご機嫌!!
音が出ることを楽しみました!!





最後はぐりとぐらの絵本のお話に合わせ、楽器を奏でてくれました!!



ソラマメクラブ夏休みの1週間の様子でした!!CIEEの皆さんもありがとうございました!!



























  


Posted by天気村(親育ち)at 14:11 Comments(0) ソラマメくらぶ日記